ウクレレサイトにて公開されているコードの押さえ方の見かたが分からない問題
これは深刻。
せっかく曲が出来てタブ譜を作っても自分は使えない状態が続いていました。
チョッピリだけギターの経験のある天埜はギターのタブ譜を見慣れているのでウクレレのタブ譜は上下が逆で脳内変換が出来ずパニックになってしまう。
きっとそんな人も多いと思うのでやっぱりギターのタブ譜と同じ見かたのものを作ることにした!
イラストレーターと睨めっこすること数時間…
自分が参考にしていた一覧表と同じものを作ったのでしばらくややこしいコードが出て来ない限り大丈夫かな?と思っていたら…
「susu4のコードってある?」と髭のギタリストが言う…
「そんなん作ってへん…」と天埜
ってことでしばらく作らなくてよかったはずのコードをまた作った!
昨日85個もコード作ったのに…
「小星の夜空で」でsusu4を使います。
今日はスマホにメトロノームのアプリをダウンロードしました。
「ウクレレな夜」猛練習中~
左手の親指の付け根が痛くなったら休憩。
コードのポジション変換に手間取ってリズムが崩れる問題をなんとかしたい。
同じコードを繰り返したり、二つのコードを交互に弾いてみたり。
一定のリズムにのってリズムが乱れないように弾けたらシールがもらえます♪(嘘)
子供の頃、ピアノの練習曲が上手に弾けると先生にシールを貼ってもらって次の曲に進んでいたことを思い出しました。
あの頃、生徒のわたしにはシールを選ぶことはありませんでした。
でも、今、わたしが先生の立場だったら頑張った子供には好きなシールを選ばせてあげたいと思います。
だって先生が貼ってもらえて喜んではいたけど…本当は貼って欲しいシールがあったから!
話がおかしな方向に…
ウクレレ練習はとにかく左手が痛い…
休憩しながら少しずつ上達できたらと思っています。
左手の痛い問題もありますが右手のカッティングが下手くそ過ぎる問題もあるわが身。
練習の大切さを痛感してる毎日です。
ギターのタブ譜の見かたで作った「月が割れそう」
知らないコードがいっぱいだったけど意外と簡単な押さえ方だったから頑張って練習したら弾き語れるようになりましたよ♪
皆さんも是非トライしてみてください!